食べた後悔、食べない後悔 - めりはり食選び        
instagram
facebook

添加物を気にし出した頃、
旅先の名物デザートの着色料が気になって、
食べずに帰ってきたことがあるんです。
で、ずっとそのことを後悔してる私
食べて、みんなと語り合いたかった!
一度の人生、後悔は少ない方がいい。


食べた後悔、食べない後悔、どっちもあると思う。
でもその時の教訓で、
「この日、この場所でしか食べられないもの」を
自分のポリシーの押し付けで、
家族から奪うことはしたくないなって思ったんだよねぇ。


\食育講師って、完璧な食生活を送ってそう?/
それが…なんかちょっと違っててすみません。。

保育園のお友達と、夏祭りの夜。
汗だくで食べたカラフルなかき氷に、大興奮!
(「かき氷の裏側」講座とかしてるくせにね…笑)

「夏祭りでみんなと食べるかき氷」って、
思い出そのもの。
(映画館のポップコーンとかも、そんな存在)

“毎日OK”ってわけじゃない(たぶんみんなもそう)。
だからこそ、こういう夜にブレーキかけたくないなって思います。

未来の健康も大事。
でも、今この瞬間の笑顔も、やっぱり大切。

「日々の食を整えて、特別な日は気持ちよく楽しむ」
——それが、いまの我が家にちょうどいいバランス。

娘にも、選び方は伝えながら、
最終的に何を選ぶかは、少しずつ
本人の判断に任せていきたいなって思ってます。

食べ物に白黒つけるんじゃなくて、
その時の気持ちや状況に合わせて、
「今の自分にとって大事なもの」を、
自分の天秤で選べたら、それってすごく素敵なこと。

正解はひとつじゃない。
だからこそ、
「わが家のちょうどいい」が見つかる場所。

調味料Laboは、そんな場所にしていきたいです。
※お店の商品は無添加・シンプルな素材にこだわっています。

\10/1オープンまで、あと58日!/
========================
学べるセレクトショップ【調味料Labo】
場所:東京都日野市多摩平 Plant内
(中央線・豊田駅から徒歩5分/イオンモール向かい)
8月から単発イベントスタート 
10/1にフルオープン予定!
========================

ABOUT US この記事を書いた人

フードセレクトアドバイザー 青木めぐみ

保有資格:食学調味料アドバイザー・ホールフードジュニアマイスター・発酵ライフアドバイザー等フードシナプス 代表

娘のアレルギーをきっかけに食の大切さに気付き、一念発起。
体を作る食べ物、どう選ぶ?
作り手さんを直接訪ねながら、心も体も大切にしたいママ向けに「笑顔の80点合格!
めりはり食選び」を提案している。